-->
JABA 一般社団法人日本二輪車オークション協会

組織概要

組織概要

トップ > 組織概要

オークション会場では様々な多くの車輌が流通されます。こうした流通の中では盗難の届け出が出されている車輌がオークション会場へ持ち込まれる場合もあります。その為、JABAでは東京都公安委員会より「盗品売買等防止団体」の承認を受け、平成17年8月より盗難二輪車の照会回答業務をスタートしました。

これは、公安委員会より全国の盗難被害における警察への被害届をもとにした車輌情報を提供いただき、JABA独自のサーバーを通じて会員オークション会場へ情報開示する事で、オークション出品前に盗難車であるか否かを確認する事ができるものです。これにより盗難車輌の市場への流通を未然に防止し、被害の早期回復に取り組んでおります。

また車輌が流通される過程の中では、故障等により走行距離計が交換されている車輌、悪質な場合では走行距離計が巻き戻しされている車輌など様々な場合があります。その為、一般社団法人日本オートオークション協議会様のご協力のもと、平成15年6月「二輪車走行距離管理システム」をスタートさせました。

これは、会員オークション会場にて流通があった車輌情報をデータベース化し、どの時点で走行距離は何キロであったか等、走行距離計における情報を照会する事ができるシステムです。本システムを稼働し、不正な走行距離改ざん等の防止に取り組んでおります。

JABAでは盗難二輪車の照会と走行距離計における異常情報の開示を中心に、流通の健全な発展と社会及び公共の利益に寄与する事を目的に活動している団体です。

組織
英文
一般社団法人 日本二輪車オークション協会
JAPAN AUCTION BIKE ASSOCIATION
住所 〒102-0093
東京都千代田区平河町2-4-13 ノーブルコート平河町404号
電話番号 03-6380-8961(代)
ホームページ http://jaba-au.or.jp/
代表者 会長 福田 博介
理事 6名
会員 正会員 14会場
設立年月日 1992年2月15日(2013年2月1日 一般社団法人化)
事業内容 二輪車等のオークション会場に於ける贓物(ぞうぶつ)等の流通防止を図るとともに、小売業者と協力し、青少年に係る二輪車等の窃盗犯罪等の発生を防止し、二輪車等の流通の健全な発展と社会及び公共の利益に寄与する事を目的とする。
事業年度 毎年2月1日~翌年1月31日迄(第9期)

MENU

  • トップ
  • ニュースリリース
  • 組織概要
  • 活動内容
  • 走行距離確認サービス
  • 走行距離確認サービス 導入店
  • 運営組織図
  • 役員
  • 会員名簿
  • 関連団体等
  • お問い合わせ

LINK

  • 00 走行距離確認サービス
  • 01 全国バイク駐車場案内
  • 02 グッドマナー JAPAN RIDERS
  • 03 二輪車通行規制区間情報
  • 05 マイナンバー制度
  • 06 BLF
  • 07 胸部プロテクター
  • 11 オートマ二輪免許最短2日

一般社団法人 日本二輪車オークション協会
〒102-0093
東京都千代田区平河町2丁目4番13号
ノーブルコート平河町404号
電話:03-6380-8961
FAX:03-6380-8962

Copyright (C) 2006 Bike Auction Association of Japan All rights reserved.